Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1627

インド旅行 Tips: 便利だったグッズとサイト

便利だったグッズ

スマホ、バックアップバッテリー、モバイルWiFiは必須。
スマホ、バックアップバッテリーはいつも使っているものをそのまま持っていきました。

モバイルWiFi
価格.comのこちらのページからグローバルWiFiさんを申し込みました。

電源変換コネクタ

インドに行くときに必要なのが電源変換コネクタ
これは上のちょっと角ばったところに日本の通常のコネクタが入るパターンなのですが、
そうとばかりも限りません。
また同じ部屋の中でも違うパターンがいくつもあることもよくあります。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1

私は以前買ったこれを持って行ったんですが、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
モバイルWiFiのパッケージにもまったく同じものが入っていて笑いました。
ちなみに使うコンセントのボルト数もチェックしおいたほうがいいですよ。
(自分が持っている中でダメなものはなかったですけど)

ウェットティッシュ
食べるときにやっぱり手は拭きたいですよね。
携帯用を持ち歩いて便利でした。

現地でよく使ったサイト、アプリ:

Google Map
これがあるから安心して迷子になれました。
計画を立てるのもこれがあればこそ。

Uber
移動手段としてUberが利用できるというだけでも安心感があります。
Olacabsはインド国内の携帯電話登録が必要なために利用できず


Book My Show
主に映画の上映作品、上映スケジュール、映画館の確認のため。
本来は名前の通り予約もできるのですがインドの携帯電話が必要です。


主に予約で使ったサイト、アプリ

Expedia
往復の航空券、ホテルの予約はここから。
航空券を申し込むとホテルの宿泊費が割引になります。
デリーのホテルが急に変更になっても怒らなかったのは、
割引のおかげでデリーのホテルが実質0円だったから。

Cleartrip
鉄道の予約はすべてここでやりました。
Activityも見逃せません。Delhi by Cycleはここから申し込みました。
決済までできるのが大きいです。

さらにCleartripのアプリからは鉄道のリアルタイムの運行状況も確認できました。

 鉄道を予約するためにはIRCTCとCleartripを連携させる必要があります。
 登録方法は探すといくつかありますが確かここを参考にしたはず。
 自分は最初、IRCTCのアカウントを先にアクティブにしていなくて悩みました。
 でもやってしまえば簡単です。

なお鉄道のEチケットはiPhoneのWalletに入れることもできました。
でも実際車掌さんにiPhoneで表示したものと印刷したものと見せたところ、
画面をちらっと見たものの印刷したものでチェックされました。

トリップアドバイザー
ホテルやツアーの評判を確認するために

India Railinfo
列車の編成が分かるので乗る場所の予想ができます。
たとえばこんな感じ:
平均的な遅れ時間も分かるので諦めもつけやすいかも。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1627

Trending Articles