Quantcast
Channel: マメ父のボリ部屋
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1627

インド旅行 Tips: 映画の楽しみ方

$
0
0
航空会社
ANAは成田-ムンバイへの直行便をやってたりしますが、
ボリウッド視点で選んだらエア・インディア。
70本近いラインナップですから、すべて見終ることはないでしょう。
イメージ 1
もちろんの英語字幕ですけど。

映画館で選ぶか、上映作品で選ぶか

どの映画を見るかということもありますが、どの映画館で見るかというのも
ポイントになるかもしれません。

今回、アンベール城もハワー・マハールよりも優先と考えていたジャイプールのRaj Mandir
建物の形が気になってタージマハル観光の前に外だけ見たMeher Cinemas
イメージ 2 イメージ 3
イメージ 4 イメージ 5
建物が気に入ったDelite Cinema、 ガイドブックにも載ってた PVR Plazaと
個性的な映画館があります。
デリーの映画館はこちらの記事も参考にしました。

また当初予定していたものの上映作品と行く時間の都合でスキップした
PVR Director's cut や PVR Gold(Select city walk) といった超豪華映画館もあります。

そしてショッピングモールには日本にもあるようなシネコンが入っています。

映画、映画館を選ぶ

上映劇場、上映時間を調べるのはちょっと面倒です。

急に公開時期が変更になることもありますが、公開スケジュールは
koimoiやBollywood Humgmaなどのサイトで分かります。


そして、どの映画館で何時から上映されるのかは
Book My ShowやFilmipopなどの予約サイトで調べられます。

ところがこれが曲者。 
上映作品が分かるのはせいぜい1週間前。
場合によっては前日になっても確認できないほど。
それぐらい積極的に上映作品を入れ替えてきます。
前評判がいい映画は公開日には多くの映画館で一斉に公開されますが、
評判が悪い、つまり人が入らないとなると上映回数は減らされ、
評判がいい映画は上映回数が増え、上映期間も延ばされます。


さらに映画館は全席指定。
映画館、上映時間、座席のランクによって料金が大きく違います。
平日よりも土日のほうが料金が高い、時間によって違うということもあります。

例えば現在大ヒット上映中の Prem Ratan Dhan Payoを見てみると
ジャイプールのRaj Mandirでは120ルピーから400ルピーまでの4ランク。
イメージ 9

デリーの南、グルガオンのショッピングモールに入っているPVR MGF Mallは250ルピー一択
イメージ 6


デリーの中心街 コノート・プレイスにあるPVR Plazaは300と350ルピーの2段階
イメージ 7

PVR DIrectors Cutは1000、1100ルピー。
イメージ 8

Raj Mandirの一番安い席と比べたら10倍近く違います。
座席も雰囲気も違うのでお値段も違うという正しき一物一価の自由主義。

見たい作品を優先させるか、他の観光スケジュールを優先させるか、
旅行のスケジュールを立てるときには頭を悩ますことになります。

予約は電話でできる映画館もあるようです。
Book My Showなどで予約できるはずですが、アカウント登録にインドの携帯電話が必須。
さらに劇場のキオスクではインド以外で発行されたクレジットは受け付けなかったりと
一筋縄ではいきません。このあたりは改善されてくることを望みます。


映画館について

映画館の中に大きな荷物の持ち込みは禁止。
バッグが持込禁止の場所もあります。これは映画館によっても違うようで、
Raj Mandir、PVR MGF MallではOKだったのに、PVR PlazaではNGでした。
女性用バッグはOKだとか、女性でもビジネスバッグはNGにされたとか
そんな記事を見かけたこともあります。
Paan shopに預けることができるよという記事もありますが、
近くの店で預かってくれるケースはあるようです。
ショッピングモールにはクロークやロッカーがあるところもあります。
デリー日本人会さんのページを見ても同様のこと書かれています。
このあたりは、もっと詳しい人情報求むです。
でも現地の人でも怒っている書き込みも見受けられますから、
一般解はないのかも。


上映時間直前まで会場内には入れません。
座席は予約してるんですし、ロビーでゆっくり待ちましょう。
また最初はコマーシャルや予告編をやるので慌てて入る必要もありません。
もちろんインターミッションもあります。
インターミッション明けも、最初にコマーシャルなどやります。
上映してから入ってくる人もいたりしますが、まぁ心穏やかに。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1627

Trending Articles