さて長かったインド旅行の最終日
荷物は夕方取りに来ることにして、
朝5時半過ぎにホテルをチェックアウト
昨日の神様たちも出発するところでした。
ホテルのそばにあった祠にも一礼してツアーの待ち合わせ場所へ
待ち合わせは朝6時半にDelite Cinema
リキシャーの溜まり場になっていて、これから出発する前でした
そして6時半になってもだれもこないやんけ
と思っていたら、迎えに来てくれました。
待ち合わせ場所はここではなく通りをはさんだ向かい側を
下がった駐車場って、わかるかそんなとこ。
連れられて行くと既に他の人が待っていました。
そんな時間に待ち合わせてどこにいくのかといいますと
オールド・デリーを自転車で回る
アメリカ人夫妻、フランス人夫妻と若い女性と
私の6人でヤムナー・ツアーに出かけました。
もちろん名前の通り、移動手段は自転車!
車輪大き目、短足の私にはちょっと厳しい仕様でした。
Delite Cinemaを出てTrukman Gate、
Chawri Bazar、
Chandni Chowk、
Red Fortを見て
ヤムナー川で船に乗り、
川のそばで休憩。
お祈りする姿も見ることができました。
ここのチャイもおいしかったです。
ショウガがちょっと多め。
さらに
Nigambodh Ghat、St. James Churchを巡り、
昔の城壁を見たりしながら
Old Delhi Station、Jama Masjidのわきを抜け、
Karim's Restaurantで朝食を食べるというツアー。
アミターブ・バッチャンがにこやかにお出迎え
カレーが少ししか映ってませんが、
後から追加されましたからね。念のため
「こんなとこ入るの?」というような狭い路地を抜け、
ベルを鳴らしながら人混みをかき分け、
目で自動車やリキシャーを制して道路を渡ります。
大変でしたが濃密な4時間近くを過ごしました。
ガッツのある人にはお勧めです。
スタート地点で解散してRaj Ghatを目指します。
でも道に迷い、元に戻って進もうとしたら道路封鎖。
迷った先でもこんな古い壁があるデリーの奥深さ
仕方がないのでインド門を目指そうと
Uberを呼んだら封鎖が解除されました。
ガンジー様とは縁がなかったようです。
そしてインド門
Rang de Badanti、No one killed Jesicaなんかでもお馴染み。
これまたでかいよ。
と、ここでもボッタリ。
裏側から近づいたんですが、老婆二人に声を掛けられ、
振り返ると胸にピンでインド国旗のような紙を付けられ「100ルピー」。
入場料のようなものかと500ルピー札を渡すと
「400ルピー」だと言い始めました。
「それならここで帰るから、500ルピー返せ。」と言ったら、
しぶしぶ400ルピー返しました。
「こっちは二人だからさ」とぶつくさ、ワケのわからんことを言ってましたが、
反対側にはいなかったところを見ると完全なぼったくりのようです。
Uberの呼べるところを探そうと
大統領府を向こうに見ながらあるいていると、
道の脇にはコブラを連れたヘビ使いも見かけましたが、
何よりリキシャワーラーがうるさいうるさい。
とずっとついてきます。
コノート・プレイスのPVR Plazaまでいくらか聞くと
50ルピーだというので乗ることに。
ところが乗るとすぐに
「買い物はどうだ。いいところがあるぞ」と言い始めます。
「映画ならまだ早いぞ。ショッピングがいいぞ。」
「まっすぐ行け」と言ったら黙ったものの、
途中で止めてケータイで話し始めるリキシャワーラー。
「じゃあここで降りる」と言ったら、やっと電話を止めました。
結局パリカ・バザールの手前の信号で下されました。
PVR Plazaにはサークルの反対側やんけ。
とは思いつつも、コノート・プレイスの見物もしたかったので。
そこからPVR Plazaを目指して歩くことに。
コノート・プレイスにはこんなバザールもありましたが、
基本的にはコロニアル風の建物が並んでいます。
このあたりでも、ちょっと止まっていると
声を掛けられるので落ち着いていられないんですが。
この日はPyaar Ka Punchnama 2を見ようかと
PVR Plazaにやってきたのですが、
ケータイ、バッグの持ち込みは禁止、
クロークもないというので断念しました。
後で会社のインド出身の人に聞いたところ
PVRは荷物の持ち込みが特に厳しいとのこと。
近くの店に言ってお金を払えば預かってくれるとのことでした。
(彼によれば、「だからPVRじゃなくてDT Cinemaがオススメ」だそうですが)
こちらは近くにあったOdeon
近くの店でDVDを購入
ヒンディーしかないというので
MasaanとBajrangi Bhaijaan だけ。
タミルのI、テルグのBaahubali 、マラーティーのTimepass が
欲しかったんだけどなぁ。
それ以上に書店で買った
2 Statesと half girlfriendがうれいし過ぎ。
予定よりも3時間早くなったものの
免税店で時間をつぶせばいいやと
ホテルで荷物を取って飛行場に向かうことにしました。
メトロでホテルに戻り、スーツケースを受け取ったところで
エアポート・エクスプレスに乗ろうとUberを呼んだところ
直前で止まって近づいてきません。
おかしいなと外に出てみたところ
ヒジュラーの人が踊っていました。
Uberのドライバーからは「このまま空港に行ったらどうだ」と
魅力的な申し出を受けましたが、
メトロの入り口まで送ってもらって
エアポート・エクスプレスに乗ることに。
乗ってしまえば快適です。しかも1時間乗ってたった60ルピー。でも重い荷物を抱えて降りるのは大変でした。
空港の駅をおりてファーストフードのお店で
チキンビリヤニ
うまうまー。
空港について、これでチェックインと思ったら...
「早すぎるから出発の3時間前になったら来い」とのこと。
仕方なく空港ロビーで3時間ボヘっとすることに。
やっと手続きできると思ったら、さんざん待たされ、
出国できたのはボーディングまで1時間もなく。
慌てて免税店を巡り歩き、ほとほと疲れました。
そういうことがないように早めに来たのにさ。
インドの最後にディーピカーをパチリ。
夜9時過ぎ定刻通りに出発
帰りもカレーを食べ
今度はクロワッサンとフルーツ
Dolly Ki Doliはほとんど寝ていて
気が付けばもう成田は目の前
無事に成田に到着。
中身の濃い一週間が無事終了しました。