Quantcast
Viewing all 1627 articles
Browse latest View live

ボリウッドにも「Me Too」は起きるのかは、これから次第かな

昨日はこちらのトレーラーが公開

Veere Di Wedding Trailer
カリーナ・カプール・カーン、ソーナム・カプール、
スワラー・バスカル、シカ・タルサニア(でいいのかな)の4人の友達の物語。
楽しそうです。

スワラーが反論していたことがありますが、
この映画で共演していたこともあるんでしょう。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「映画のプロモーションだろ」というようなトンチキはどこにでもいますなぁ。

ところでこんな記事が出ていました。

ラディカー・アプテやファルハ・アクタルもコメントしています。
ウシャ・ジャダフって分からなかったのですが、Wikipediaに記事がありました。

パキスタンではアリ・ザファールがセクハラで告発されています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本でも同じようなことが起きないんですかね?


Radha Kaise Na Jale - Lagaan (2001)

Lagaanからこれで。
アーミル、さすがに若いです。
棒持って踊っているからグジャラートのほうが舞台なのかなぁ、今更ですが。
Netflixにはラガーンで入っています。変てこ邦題がつかなくてよかった。

Radha Kaise Na Jale - Lagaan (2001)

バーフバリの監督舞台挨拶とRaaziの2曲目と

いきなり、このノリに飲み込まれたら大変そうですが...
「バーフバリ」の絶叫上映の様子を本国の公式アカウントもツイートしています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

舞台挨拶の様子はニュースにも出ていますので、そちらもどうぞ。
『バーフバリ 王の凱旋』監督が来日!日本ファンの絶叫に感激

上映館は少ないですが「ダンガル」も上映中ですし、
Spaceboxさんの上映会は明日がPadmaavat明後日がMohanlalと目白押しですな。


あとこれも
5月1日の予定とのこと。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
トレーラーを観た感じではパリにくる理由はちょっと違っているようです。
でもダヌッシュだもん。という絶対の信頼感。

一方、インドでは昨日、Raaziから2曲目がリリース
1日もたっていませんが、再生回数は350万回を越えています。

Dilbaro - Raazi(2017)

切なく、美しく、歌も非常に合っています。
アーリヤー・バットは当然としても
ヴィッキー・コウシャルもいいし。
本編が観られるのは...いったいいつだろう?

Radha Nachegi - Tevar (2015)

GW直前ということで、ちょっと飛ばした感じで。

Radha Nachegi - Tevar (2015)

それにしても踊っているソナクシ・シンハーよりも
目立つマノージ・パジパイおじさん。素敵です。

バーフバリ2、中国での初日は3億でもDangalを抜くのは難しそう

バーフバリ2の中国での興行成績について
贔屓の引き倒しのようなツイートをいくつか見かけたので。

昨日、中国でリリースされたバーフバリ2 (Baahubali 2) ですが、
昨日初日分としてはトップ、全体では3位。
大ヒットになるのは間違いなさそうです。

ただこれまでのインド映画の初日の記録
Secret Superstar が 640万ドル、
Hindi Medium が340万ドル
ですから歴代インド映画のなかでも3番目になりそうです。
(Bajrangi Bhaijaanが2.8Mでほぼ同じぐらい、
Dangalはもうちょっとおちて$2.3M)

全体の興行収入は初日の20倍程度と考えると
Baahubali 2は6000万ドルに届くのは難しそうです。

さらに来週からはAvengers: Infinity Warが公開されます。
今後の伸びは苦しくなりそうです。
Dangalとの差は7000万ドルありましたから、ほぼ絶望的だと思っています。
あらためて中国でのアーミル・カーンの存在感の大きさを感じます。
アーミル、地道にプロモーションしてたしねぇ。

とはいえまだ終わったわけではありません。
去年の5月のDangalのように2週目、3週目と伸びれば
Baahubali 2 がインド映画でのグローバルのトップに立てるかもしれません。

そうなったほうが今年年末のThugs of Hindostanが
盛り上がるんだろなぁとも思いつつ。

インド映画のグローバルトップ争いはDangalの維持で決まり

このGWは中国の興行収入情報に詳しくなりました。
インド映画のことを考えると中国語は必須な時代ですね。
5月4日に公開されたバーフバリ2 (Baahubali 2、巴霍巴利王2:终结)ですが、
初日 $2.41M、2日目 $2.94M、3日目$2.43M と3億円前後で推移しています。
猫眼でも見るページによって違うので、どれが正しい数字か微妙ですが
毎日、日本の100日分の2倍を稼いでいることになります。
ただ数字的には伸びているように思えません。
今の動きを見ている限り、インド映画のグローバルでトップである
Dangalの抜くのは完全になくなったと考えています。

巴霍巴利王2:终结摔跤吧!爸爸(Dangal)の初日の興行収入を上回っています。
しかしDangalは2日目、3日目と2倍以上の伸びを示し、
公開から3週目にあたる去年の5/20には
1日で1億元、17億円以上の興行収入を叩き出しています。

遠海安さんのこちらのツイート紹介された記事のグラフだけ見ました。
中国で公開された最近のインド映画のインド、北米、中国での
興行収入がグラフで比較されています。
対象は:
三傻大闹宝莱坞 (3 Idiots)、我的个神呀(PK)、
摔跤吧爸爸(Dangal)、神秘巨星(Secret Superstar)、
小萝莉的猴神大叔(Bajrangi Bhaijaan)、起跑线(Hindi Medium)

Dangal以降、一気に注目を集め、
その前にPKが大きく伸びていることに注目すべきだったんだろうと思っています。
3 IdiotsとPKの間にDhoom3が入るんじゃないかと思いますが。
Secret Superstarも含めてアーミル・カーン作品の強さが目立ちますが、
アーミル自身がPKのプロモのために中国を訪れています。
Dangalでも、Secret Superstar ではザイラー・ワシムとも。
SNSが得意とは思えないアーミルがウェイボーのアカウントも持っているといいます。
力の入れ具合が違うんだろうと思います。

Baahubali2も去年8月に公開できていれば、また違った展開だったかもしれません。
またその前の週に公開された中国の映画(Us and Them、A or B)が強いのも逆風だったのかも、
さらにハリウッドのRampageがいて、Avengersが控えているという状況がよくなかったのかも。

とはいえ中国でプロモーションしたようではないので、
それが一番大きかったんじゃないのかなぁ。
スケジュール的に厳しかったのかもしれませんが。

トップ争いとしてはアーミルの次回作 Thug of Hindostan に注目です。

Tareefan - Veere Di Wedding (2018)

今週はソーナム・カプール、結婚おめでとう特集
まずは最新作と思ったけど、カリーナ姉さんのほうが目立ってるかな、これ。

Tareefan - Veere Di Wedding (2018)

ソナム・カプールの結婚で盛り上がってますが今週はRaaziの公開

てな記事を見つけましたが、ボリウッドNo.1のファッショニスタ
ソナム・カプールが結婚ということで、
週末からこんな写真でTwitterが埋まっています。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Relianceのとこの娘さんイーシャ・アンバニも婚約したということで

今年はヴィラット・コーリとアヌシュカ・シャルマの結婚をはじめに
結婚の話題が尽きません。
これまで何回も言われているランヴィール・シンとディーピカー・パードゥコーンは
11月に結婚 とより具体的な噂になってきています。
離婚やドロドロの訴訟合戦よりもよほど健全かなぁ。

そんな中、今週金曜日にリリースを控えるRaaziの出演者は
プロモーションに大忙し。
昨日はタイトル曲がローンチされました。

プロモーションで最近噂が出ているランビール・カプールとの
関係について聞かれたアーリヤー・バット
はっきりさせることも否定することも何もないとしながらも、
絶妙なぼやかし方です。
ランビールとカトリーナ・カイフとの破局の際、
アーリヤーが関係しているという噂には笑いましたが、
Brahmastraの撮影開始後、デートしているという噂がながれ、
今年のアーリヤーの誕生日パーティーに
ランビールの母親ニートゥ・シンが出席したりと信憑性が高まっています。
ディーピカーもカトリーナも果たせなかったカプール家の嫁の座に
しっかりちゃっかり座ってしまうのか、アーリヤー・バット?
でもその前に今年、唯一のリリースとなるRaaziを成功させないとね。

日本でもこの週末、Spacebox Japanさんが上映会を開催されます。
5/11 に神戸、12、13は市川妙典
1971年のインド-パキスタンの戦争を背景に、
スパイとなってパキスタンの軍人と結婚した女性の話

自分は用事があっていけないのが本当に悲しいです...

Bahara - I Hate Luv Storys (2010)

美人なので風が吹く。基本です。
でもこれ踊ってないや。
Bahara - I Hate Luv Storys (2010)

昨日はMET Galaとソナムの結婚式でキラキラ満載

昨日はMET Gala
プリヤンカー・チョープラーとディーピカー・パードゥコーンも出席
Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.
ファッションのことはよく分かりません。

ただ昨日はこの人の結婚式
ソナム・カプールの花嫁姿はやっぱりきれいですね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Twitter上でも #SonamAnandReception がインドのトレンドのトップ
自分はTwitterを見るたびにキラキラでした。
花嫁の父 アニール・カプールはもちろん
身内であるアルジュン・カプールやランヴィール・シンが盛り上げ、
シャー・ルク・カーンやサルマン・カーンも一緒に踊るなど大騒ぎ。

ボリウッドセレブが大挙して集まってます。
多くの人が夫婦で来ているなか、
ヴァルン・ダワンはガールフレンドのナターシャ・ダラルと出席
緊張気味のナターシャを支えるヴァルン。紳士です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

一方、こちらは余裕の二人。
ランビール・カプールとアーリヤー・バット
Image may be NSFW.
Clik here to view.

なんですがアヤン・ムケルジーとも一緒。
Brahmastra なんですよを演出
Image may be NSFW.
Clik here to view.
上の写真と比べるとランビールがやけにつまらなそうですが...。

Prem Ratn Dhan Payo - Prem Ratn Dhan Payo(2015)

インド映画なんだから、たまにはこれぐらいゴージャスなのをお願いしたい

Prem Ratn Dhan Payo - Prem Ratn Dhan Payo(2015)

まったくまとまりなく色んな話題を

ソナムカプールの結婚式の話題がまだまだ続いてますが、
そろそろネタも尽きてきているのか
みんなのファッションをまとめていたり、
Image may be NSFW.
Clik here to view.

そんなことなさそうだ とか
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ちょっと横道にそれた話題が増えてきています。

一方、カンヌ映画祭に向けてカンガナー・ラナウトはこんな感じ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
こういうのがハマるよね、カンガナー。
さらにフマ・クレーシーやジム・サルブも

インドでは明日からRaaziが公開
さすがのアーリヤーもプロモ疲れ気味ですが、もうひと踏ん張り。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

そしてKalankでアーリヤーと共演する
でもそんな映画なの?

しかし身体を鍛えるという点では、こちらに驚きました。
今年の誕生日が来ると70歳
Image may be NSFW.
Clik here to view.
You are never too old to set a new goal !
えぇ、まぁそうなんでしょうけども。
くれぐれも無理はなさらぬように。

Abhi Toh Party Shuru Hui Hai - Khoobsurat (2014)

Abhi Toh Party Shuru Hui Hai - Khoobsurat (2014)

Raaziが本日リリース

カンヌ映画祭ということでディーピカー・パドゥコーンはこんな感じ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
キレイですなぁー。
そして中国ではアベンジャーズ/インフィニティ・ウォーが
ものスゴイ数字をだしそうです。

でも今日はこちらですよ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

アーリヤー・バットのRaaziが本日リリース
TaranさんもTERRICと言って星4つ。
他のレビューを見ても3.5から4と評価は高そうです。
5じゃないんだ...っていうのはありますが。

普通に考えたら無理でしょう。
初日4から5ぐらい、3日間で20弱と言うのが大方の予想。
40越えれば及第点、50ならヒットとなるんじゃないかと思っています。
3日間で18、ライフタイムで54あたりなら理想的と考えています。

できることならライフタイムでMary Kom(64 Cr)、Queen (61 Cr)を
越えられたらと思いますけど、映画の内容からして難しいんじゃないかなぁ。
(期待する作品が傾向があるので、期待したくないという矛盾)
ボックスオフィスのことは来年の予算たっぷりなBrahmastraにってことで。

Raazi - Trailer

「本当に?」とちょっと懐疑的なんですが
アーリヤーは演技でまた評価されているようです。
今回はトラックの荷台には乗らなかったけど、
ジープは運転してるあたりがポイントか(違うね)。

それはそれでうれしいんだけど、最近どうもダンス成分が不足気味。
難しい演技ができるのは分かったから、もっとダンスもお願いしたいです。

Tum Tak - Raanjhanaa (2013)

これがソナム・カプールの締め。
メインはダヌシュなんですが、
ソナム・カプールの美しさが際立っているのは、これだと思うので。

Tum Tak - Raanjhanaa (2013)


Raaziが好調でアーリヤーの来年の女王取りがさらに現実味

昨日は母の日
というわけでボリウッドでもこんな感じで写真が出回ってました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Raaziはこのために母娘共演だったんかいな的な、こんなツイート
しかも割引付き
Image may be NSFW.
Clik here to view.
あまりハッピーな状況とは見えませんが...。

そんなこんなもあってRaaziは絶好調。
初日7.53、土曜11.30、日曜は速報で13.5というあたり。
3日間で30カロールを越えてきました。
クチコミもよいことを考えると60カロール越えは確実。
Mary KomやQueenは越えてきそうです。
来年、ボリウッド・クイーンの座を狙うのには十分な成果となりそうです。

アーリヤー・バットの演技の評価も高いのですが、
女性中心の作品としてはカンガナー・ラナウトの
Manikarnika – The Queen Of Jhansi が8月に公開予定。
主演女優賞争いは激しくなりそう。
カンガナーとアーリヤーのネポティム論議は見たいかも。(違うね)

そんなお仕事絶好調なアーリヤーですが、こちらのお母さんの発言もなってます。
これに対してランビール・カプールの母親 ニートゥ・シンがAwwwとコメントしたとのこと。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ランビール・ママがアーリヤーのファンであるのは間違いなさそうです。

既にKalankの撮影に戻ったアーリヤー。
来年がさらに楽しみになってきました。

Dilbaro - Raazi (2018)

用事があって見に行けなかったんですが、
Raaziの上映会は盛況だったようです。
うっ、うらやましくなんかないんだもん(涙目)

Dilbaro - Raazi (2018)

Raaziは100cr越えるかも

Raaziは好調。3日間で32.94。
土曜に伸びて、さらに日曜に伸びたのは評判がいい証拠。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
今週金曜日、公開作品も競合はなさそうですし、まだ伸びそう。
paytmもキャンペーンやってたみたいだし、
プロモーションをがっちりやってるという反動なのか、
アーリヤーの作品は立ち上がりがよくても、
あまり伸びがいいとは言えないということを知ってます。
さらに自分が期待した作品ほどコケることが多いので、
あまり大きな数字を言いたくない気持ちも大きいんですが...
いつも使っている計算式をあてはめると100越えそうですよ(小声)。
アーリヤーのファンとしてはもちろん越えてほしいですけど、
本当に越えるのかなぁと不安のほうが大きいです。

女性中心映画で100越えなんて、
Tanu Weds Manu Returns(152 cr)ぐらいじゃないかなぁ。
(R.マドハヴァンに悪いけどカンガナー・ラナウトがメインだったと思うので)

Raazi - Trailer
観に行けるタイミングで上映会してくれないかなぁ

比較対象を探すと今年前半の意外な目玉だったSonu Ke Titu Ki Sweety。
カトリック・アリャンの出世作になりそうですが、
3日間26.57。ライフタイムは108.46。
Sonu Ke Titu Ki Sweety - Trailer

後になってもずっと落ちなかったのが印象的でした。
Raaziはそこまでの伸びは難しいと思いますが、
Raaziは86%ですから期待できそうです。

一方中国はアベンジャーズ/インフィニティ・ウォーが猛威をふるっています。
週末3日間で$200M。週末の成績としてはドル建てでは中国でのトップだと思ったのですが
バーフバリ2はその影響を受けて数字を伸ばせていません。
評価を見ると8.7と高い気がするんだけどなぁ。
と思っていたんですが、
ということからすると中国受けは今一つだったのかもしれません。

Patakha Guddi - Highway(2014)

アーリヤー・バットといえば、これ。
最初、トレーラーを見た時、驚きました。
「これがSOTYのあれ?」
トラックに乗ってるアーリヤーは無敵です。

Patakha Guddi - Highway(2014)

Race3のトレーラーが公開されましたよ

正直言ってバーフバリがヒットしたところで
他のインド映画への展開はあまり期待してません。
あんな無茶やるなんてボリウッドじゃないもんね。
なんて思っていたら、こんなの出ちゃいました。

Race3 - Trailer

こりゃまた無茶なの作ったなぁ...。
Raceシリーズとしては3作目っていっても監督も変わったし、
サイーフ・アリ・カーンが主演じゃなかったの?
アニール・カプールは続いてるけど、そんなキャラでしたっけ?

そしてアイアンマンのおちょぼ口のような顔はブガッティ、
その隣はマクラーレンかい?
その他にもお高そうな車がゴロゴロ出てきてます。

監督はABCDシリーズのレモ・デスーザ。
そりゃあ、ダンスも満載でしょうよ。
ジャクリーン・フェルナンデスなんてポール握ってるし。

いやぁ派手。
「THIS EID」でドンドンと念押しされてるし、
まごうことなきサルマン・カーン作品。
RaceシリーズというよりKickの続編と言われたほうがしっくりします。
そのためにはボビー・デオールの代わりにランディープ・フッダーが必要かもね。

Viewing all 1627 articles
Browse latest View live