破ってトップを奪取という記事が出ています。
これまでの10日間で5970万ドルを稼いだとか。
2回目の週末に3250万ドル稼ぎだすあたりがアーミル作品らしいところかも。
これからの伸びが大いに期待できそうです。
日本も「君の名は。」(Your Name.)ってのがありましたね。
というわけで比較してみました。情報ネタはBoxoffice Mojoさん。
こちらによれば中国で83.6Mを稼いでいます。
Dangalはなんとか追いつけるかなといったところ。
さすがに大ヒット作品。
でもDomestic(北米市場)ではDangalが12Mと
4.7Mの2倍以上引き離しています。
ボリウッドの海外成績トップ10と北米の興行収入を比較すると
勝っているのはMy Name Is Khanの4.0Mだけ。
公開館数はYour Name. 311、
Shin Godzillaは増減が激しいのですが最大490館。
Dangalですら331館なんですから、結構な数という気がします。
アーミル作品だけで比べてもP.K.は272、Dhoom3は232、3 Idiotsは156。
ちなみにBaahubali 2は425館で18.9M。まだ公開中。
(前作では236館で6.7Mだったんですから大躍進。)
インド映画の場合、現地に住むインド人いわゆるNRIの数が
多いということはあるので固定的なファン層はありそうです。
それでも小規模作品でもないかぎりボリウッドは
アメリカ、イギリスにもバンバン公開されています。
「この内容は海外では受けないから」とか関係なく、
多くの作品を持って行かない限り、
ファンも増えないし、興行成績も伸びないんじゃないでしょうかね?
なんとなく日本人とインド人の英語にも同じことがいえそうな気がします。
そうか英語でもまず多聴多読があるように
日本映画を海外に出していく前に、もっと海外の映画を取り込めないとね。
というわけでインド映画の公開をもっと増やしましょう。(違う?)