興行収入の記録では抜かれたもののDangalが中国で大ヒット。
9日間で300 cr.越えとインドでの興行収入387を中国だけで越えそうとのこと。
先日、書いた通りP.K.を抜いてボリウッドとしてははじめて
なんですが、喜びも半分。
というのも既にBaahubali 2が先を行ってしまっています。
北米でのBaahubali 2はさすがに勢いが落ちてきてはいますが、
それでも5/14(日)の見込みではまだ9位。
インドではまだ勢いがとまらずヒンディー版だけでも
このままならヒンディー版だけで500 cr.の可能性もありますし、
テルグ、タミル、マラヤーラムの加えた
インド全体ではネットでも1000 cr.越え、グロスでは1500に近づきそうです。
これまでの記録がグロスで500 cr程度だったんですから、
これまでの3倍になりそうという無双っぷり。
そのあおりをくらったのか先週公開された
Meri Pyaari BinduとSarkar 3は初日1.75、2.50と低調。
Baahubali 2公開の前週に公開されたNoor、Maatrと合わせて
Baahubali 2の前に死屍累々といった様相です。



テルグの映画がインドのトップとなり、
インド国内で大ヒットした映画が中国でそれ以上の興行収入を得た。
ヒンディー以外の言語の勢いは増すでしょうし、
中国市場の意識は高まりそうです。
今後のインド映画の構造に大きな影響を与えることになりそうです。