「TOEICの点数を伸ばしたいんです」って人に
「英語苦手って人はマダム・イン・ニューヨーク見たらいいんじゃね」と
冗談で言ったら、真剣に受け取られて慌てて打ち消しました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

特別講座/「インド映画完全ガイド」発売記念:インド映画を極める!
出版記念で特別講座も開かれるみたいです。
こちらの本で長い間、気になっていたことが一つ解決しました。
それはマラーティー語が公用語のムンバイで
ヒンディー語の映画は地元の人には違和感があるってこと。
この図はトリップアドバイザーにある言語のインフォグラフィックの抜粋なんですが、
ムンバイはマラーティー語が公用語であるマハーラーシュトラ州なんです。
でもマラーティー語の人は四割程度しからしいのですが。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

通天閣をバックにしながら、話しているのが東京弁
的な感じなのかもしれません。
頭の中では京都・太秦の映画村が浮かんでいます。
でもまだ自分の中で解決していない問題があります。
それはこの人たちの立ち位置
アリ・ザファール、ファワード・カーン、ナルギス・ファクリ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Clik here to view.
com.jpg)
Clik here to view.

パキスタン人なんですよね。
ナルギスはアメリカ人ですが、父親がパキスタン人
ボリウッドでもそれぞれ主役級の活躍。
でもインドとパキスタンはカシミールの帰属をめぐって微妙な関係が続いています。
昨年末のPK、今年のBajrangi Bhaijaanでは友好ムードですが、
ちょっと前のタイガー 伝説のスパイ(Ek Tha Tiger)は
インドのRAWはパキスタンのISIという形で敵対してました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
国同士がドンパチやってるとき、
どんな風に思うんだろ、
どんな風に扱われるんだろ?
もし日本だったら、やいやい言う人が出てきて、
ひどい扱いを受けそうな気がしますが、
インドではどうなんでしょうね?
意外にお互いに気にしないならいいんですが。
AIBで一番好きなこんな風にばかりはいかないでしょうし。
AIB : When India Spoke to Pakistan