昨日からニュースになっているので知っている人は多いと思いますが
インド空軍が実効支配線を越えてパキスタンに侵入
これにともない外務省はカシミール地方における緊張の高まりに伴う注意喚起を出しています。
40人以上の被害者のでたテロ事件の報復ということなんでしょう。
自分もHaiderを観るのに調べたくらいで、そんなに詳しくは知らないのですが、
宗教も絡んでもつれてしまってのは承知しています。
Raaziでもカシミール地方に生まれたイスラム教徒でなければ
セーマットはパキスタンの軍人と結婚してスパイになるなんて引き受けなかったでしょう。
とはいえ、ボリウッドセレブたちが、今回の空爆を喜び、礼賛するのは
分からないでもないんです。
自分でもそういう気持ちになるかなぁと思わないでもありません。
でも映画のセリフを使って、今回のことを言うのは残念というか。
一番最初に気が付いたのがこちらのツイート。

How's the Josh? High Sir! は2016年のインドによるパキスタン領内への攻撃を描き
現在もヒットが続いている URI のキメセリフ。
Joshは熱意とかといった意味。
「気合は入ってるか? バッチリです!」的なノリでしょうか。
それを受けて、
How's the Jaish? Dead Sir!
Jaishは今回攻撃の対象としたジェイシムハメド (Jaish-e-Mohammed)を
さしているんでしょう。
こういうのは好きになれません。
また2016年の攻撃は陸軍、今回は空軍。
海軍はAPNA TIME AYEGA
こんな風にネタにされるのを見ると、なんだかもぉヘコみます。
でもそれを書くために一生懸命に探して...2倍の疲れ。
URI trailer
Gully Boy Trailer