Quantcast
Channel: マメ父のボリ部屋
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1627

1月26日、インドは共和国記念日でしたよ

$
0
0
1月26日はインドの共和国記念日
オートバイのアクロバット走行でも有名な軍事パレードが行われました。
NHKでは30行の動画になってますが、
YouTubeには2時間30を超える大作ばかり。
このパレードはニューデリーのラジパースで行われたもの。

それとは別にインド-パキスタンの国境でワーガではこんなイベントがありました。

ヴィッキー・コウシャル、ヤミー・ゴウタムが姿を見せ、
ヴァルン・ダワンはダンスを披露。
How's The Joshiはヴィッキーの持ちネタかしてますね。
URI | Official Trailer 

Uriが公開される前だったら、ヴァルンとヴィッキーなら
ヴァルンのほうが上という感じでしたが、
去年からの勢いを見るとヴィッキーのほうが格上か。
ムンバイ警察によるUmangではパフォーマンスをするという話もあります。

Zee Musicからはこんなマッシュアップもリリースされてます。
Patriotic Mashup - Republic Day Special 2019 
Ae Watanはこういうときに使いたいのは分かるんですが、
あの映画見てもそう思うのかなぁ...。

一方、24日に公開されたカンガナー・ラナウトのManikarnikaは初日の8から
大きく伸ばして土曜日は16.9で24.9。3言語合わせても26.85。
普通ならヒット圏内なんですが、製作費が125カロール。
3言語で展開していてもタミル、テルグ合わせて2カロールに届かず、苦しい展開。

ナワーズッディーン・シッディーキーのThackerayは2日終わって、
10.3カロールと思ったらマラーティー語でも5.7稼いで16.0。
こちらはライフタイム50カロールぐらいでしょうけど、
確実に黒字になりそうです。
Manikarnika - The Queen Of Jhansi (2019)

Thackeray (2019)
マラーティー版の予告は違う構成。声も変わっています。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1627

Trending Articles