カンガナー・ラナウトが主演の
Manikamikaはジャンシーの王であるGangadhar Raoに嫁いで
ラクシュミー・バーイー (Lakshmi Bai)と名前が変わっています。
以前は「セポイの乱」と呼ばれていたインド大反乱での指導者の一人です。
「Badrinath Ki Dulhania」でバドリが住んでいたのがジャンシー、
「女王で有名な」というセリフもありました。
ラクシュミー・バーイーは自ら兵を率いて戦った勇猛果敢な戦士。
カンガナーにはぴったり。
(Manikamikaは小さい頃Manuというあだ名だったとか。Tanuじゃないのが惜しい。)
今年公開予定だったと思うんですが、ずれ込んで来年の1月25日。
共和国記念日(Republic Day)公開になったようです。
題材からいってもピッタリ。
と思ったら、KRKがこんなことツイートしてました。
Kangna Ranaut is challenging Hrithik and releasing her film
#Manikarnika -The Queen Of Jhansi on 25th Jan 2019 with Hrithik’s film #Super30!
リティク・ローシャン主演のSuper 30も同じ日にリリース予定。
こちらは経済的に困窮した家庭の優秀な学生を支援して
大学に合格させるというアカデミー(進学塾?)
リティクはその創設者で数学者でもあるアーナンド・クマールを演じるようです。
ちなみにSuper 30の監督はヴィカース・バール。
カンガナーのQueenの監督でもあります。
(アーリヤーのShandaarの監督でもありますが)
どちらも伝記物でぶつかる来年1月25日。
果たしてどちらに軍配があがりますか。
Super 30の公開が伸びる可能性もあるんですが、
これで遅れたらKRKがはやし立てそうだなぁ。