Quantcast
Channel: マメ父のボリ部屋
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1627

Baahubali 2とDangalが興行収入で異次元の争い

$
0
0
もうとにかくすごい数字のオンパレードで疲れたって感じです。
(Half Girlfriendに行きそびれて一生懸命目をそらしているだけだったりしますが)

北米で大いに暴れていたBaahubali 2ですが、
P.K.が10MDangalでも12Mでしたから、
Taranさんが越えるの難しそうというのも当然でしょう。


ワールドワイド1500カロール越えて現在1538。
PKの792カロールを大幅に越えて、バーフバリ王がインド映画のトップに君臨!

ところがその独走を許さない作品が現れました。
Baahubali 2に抜かれたはずのDangalが中国だけで700カロール以上
稼ぎ出し、まだ勢いが止まらず。
公開館が増えたという話はありましたが、
土曜日だけで100カロール越え、
その1日でPKやDangalの北米公開分を越えるって...。
Forbesにも記事が出るってもの。

アゴラにも記事が出てました。
どこまで伸びるのか見当もつきませんが2000カロールに届くかも。

これまでボリウッドが中心となって切り開いてきた海外市場でも
テルグ映画が成功できることをBaahubali2が証明し、
さらに中国市場がとてつもなく大きいことをDangalが実証した
という面で2017年の5月はインド映画の転換点になりそうです。

Tubelightのヒロインが中国系というのも、そういう影響があったりするんだろうか?

アーミルもやっているというWeibo。
インド映画をチェックするために中国からの情報を追いかける
なんて日も近いのかもしれません。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1627

Trending Articles