今度の週末からゴールデンウィーク。
もう予定は立てましたか?
意外な盛り上がりを見せているバーフバリ。
今週末から東京 丸の内TOEI、
北海道 ディノスシネマズ札幌劇場、
福岡 KBCシネマでも公開されます。
「もっとバーフバリ!って叫びたいんじゃい!!!」
会話が「バーフバリ」と「!」だけになっている重症の人は
後編のBaahubali : The Conclusionが4月28日から公開されますよ。
本国インドだけではなく、UAE、アメリカ、フランスなどでも同日に公開。
マレーシアやインドネシアでも公開されるようです。
でもインドでもバンガロールなどコルナータカ州では上映禁止かもご注意を。
インド映画界隈では南インド映画祭 SIFFJが開催がされるので
そちらを注目している人も多いはず。
帝王カバーリ、レモ、24、テリとタミル映画ばかり4本だけでも
十分すぎるほどの豪華なラインナップですが、
テルグのシッダールト、マラヤーラムのモーハンラールと
スターの作品も並び、カンナダの作品もあります。
自分自身は多分どれも行けないと思いますが、いずれも気になってます。
ムトゥ、バーフバリはタミル、テルグつまり南インドの映画です。
「バーフバリ?バーフバリ!バーフバリ!!!」となっている人は
お気に入りが見つかるんじゃないでしょうか?
代表してラジニ様の Kabaliのトレーラー
「家で過ごすんじゃい」という人には先日のチャートに上げたようにDVDもあります。
こちらのまとめを見れば、さらに多くの作品が見つかります。
PKもDVDが出ています。
そしてNetflixさんもインド映画が充実。
今朝、自分のリストを見てウットリ
Image may be NSFW.全然インド映画じゃないものも入ってますけど気にしない。
Clik here to view.
Happy New Yearも入れてなかった。
注目はなんといってもDear Zindagi
シャー・ルクがNetflixと契約して最初の作品として名前が挙がっていましたが、
Red Chilliesの他の作品は入ってきてもなかなか入って来ず、
先週末インドでテレビ放送されて、インドのNetflixで今日からと聞いていましたが
昨日の時点では見つからず。でも今朝、こちらのツイートで知りました。
メインは主演のアーリヤー・バット演じるカイラと
シャー・ルク・カーンのジャグとの会話。
日本語でじっくり見たかったので本当に待ってました。
ゴアの風景、音楽もよく新緑の季節にぴったりな作品です。
爽やかな気分になりたい人にオススメ。
Udta Punjabも合わせてアーリヤー・バットのファンが急増するかも?
Udta Punjab