機材が壊されるという事件がありました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

koimoiの記事から。
映画により歴史を歪められるというのが襲撃した団体、Karni Senaの主張。
前作 Bajirao Mastaniのときも大きな論議になったので
その続きという印象を受けます。
これの襲撃に対してボリウッド関係者の多くから
SLBの支持、襲撃への非難の声が上がっています。
私もアーリヤー・バットがファルハン・アクタルやカラン・ジョーハルの
リツイートを繰り返しているのを見て、この事件を知りました。
警察が事件を納め、SLBも公式ステートメントを発表して、
一旦は終息したようです。
ただSLBがジャイプールでの撮影をあきらめ、
ムンバイのセットで撮影すると決めたという話もあります。
また上映時にはもう一度、モメるかもしれません。
というのも、この事件を支持するという人が意外に多いようで、
非難するコメントをバカにしたり、反対する返信も多く見かけます。
どこかで見かけた投票ではSLB支持と反対は7:3ぐらいでした。
インドにも「ネトウヨ」的な人が多いのかなぁ。
Dear ZindagiのTu Hi Hai。
やっとアリ・ザファール版が公開されてインド-パキスタンも
改善の兆しがあるのかなぁと思っていたんですが、
まだまだ頭が痛いことは多そうです。
Tu Hi Hai - Dear Zindagi
自分が見た時、ムンバイの映画館で
シャー・ルクの次に大きな歓声が上がったシーン。
自意識過剰といった感じがアリ・ザファールにピッタリ?