Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1627

PewDiePieは急がないとT-Seriesに抜かれちゃうよ

PewDiePieとT-SeriesのYouTubeのチャンネル登録者争いはまだ継続中。
この話題を書くとPewDiePieの登録者が急増するんで、どうかと思いますが。
PewDiePie支持者の人は急がないと抜かれちゃうよ。

なんて記事もありましたが、同じ日にWSJではこんな記事が出たのは皮肉。
(有料会員じゃないと全部見れなくなってます)
YouTubeの視聴回数のトップはインド。

それを裏付けるようにPewDiePieとT-Seriesそしてもう1つのインドのチャンネルSET Indiaを
SOCIALBLADEで比較してみると、こんな感じ。
インド勢が特に去年4月から伸びてきているのが分かります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1


ちなみに再生回数はこんな感じ。
PewDiePieは再生回数では9位。
T-Seriesは2位 WWEの2倍以上でトップ、
さらに3位 SET IndiaはもうすぐWWEを抜きそうな勢いです。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 2

これもインターネット普及率を見ると納得がいきます。
去年10月のこちらの記事によれば
インターネットの普及率は世界平均で55.1%。北米95%、ヨーロッパ 85.2%。
オーストラリア・太平洋地域、ラテンアメリカ・カリブ海、中東でも6割を超えています。
その一方でインドは34.1%とまだまだ低め。
それでもインターネットの利用人口は4億6千万人。
北米全体の3億4千万を軽く上回っています。
さらにまだまだ2倍3倍に伸びそう。


今年のEIDの、この思い切ったタイトルのサルマン・カーン作品の
曲がリリースされるころには、さらに利用者が増加するんでしょう。

BHARAT Teaser

PewDiePieが抜かれないためには、現在のさらに2倍以上、
2億の登録者が必要になりそうです。
今のペースでも2年弱かかりそう。
それでもインドの6人に1人か。まだ行けそうな気がしますけどね。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1627

Trending Articles