Quantcast
Channel: マメ父のボリ部屋
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1627

インド最強のインスタ映えセルフィー

$
0
0
1億円お年玉企画の効果は大きかったようですね。
なお日本のトップは有吉弘行の704万、 2位は松本人志の607万。
3人合わせて1875万フォロワーと
インドではトップ10にも入れません。

インドのフォロワー数トップといえば、だれでも知ってる
ナレンドラ・モディ首相の4503万、
そしてシャー・ルク・カーンの3719万、アミターブ・バッチャンの3593万がトップ3。
(でもモディ首相ですら世界では22位なんですけどね。)

そのモディ首相 インスタもやっています。
そして最新の写真がこちら そりゃインスタ映えするでしょうよの1枚
これはKoimoiのツイートから
中心はモディ首相
左からランヴィール・シン、ヴァルン・ダワン、シッダールト・マルホトラ、
カラン・ジョーハル、ランビール・カプール、ヴィッキー・コウシャル、
ローヒト・シェッティー、ラージクマール・ラオ、エクター・カプール、
アーリヤー・バット、ブーミ・ペドネカール、アユシュマン・クラナ

全員で映画産業についてのディスカッションを行ったといいますが、
話し合いになるんだろうか、この人数。

豪華メンバーだけど社員旅行感満載な写真もあります。
こちらはFilmfareさんの記事から

このメンバーで飛行機借り切ってムンバイからデリーに飛んだようです。
(観光バスの距離でもないので)
その様子がうかがえるのがヴィッキー・コウシャルのこちらのツイート
 ヴィッキーの“How's the josh?”に対して“High, sir”と全員で叫び、
“Jai Hind”と連呼して、「URI」のリリースを知らせています。
何だか楽しそう。

同じこと安倍さんがやったら叩かれそう。
で、さらに問題になりそうなツイートがこちら

When he argues to ride a motorcycle without wearing helmet #SillyBoy
ヘルメットをかぶらずにバイクに乗るといったとき #SillyBoy
死んじゃうよ

ツイートしたのがムンバイ警察 の公式アカウント

もちろんGully Boy のトレーラーからのパロディー
日本だったら著作権とか肖像権...と問題になりそうですが、
気にしていないようです。
それだけ映画が公の生活に溶け込んでいるからなのかなぁ。

問題のシーンは50秒目ぐらい
Gully Boy - Trailer 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1627

Trending Articles