中国で公開が始まったHichiki。
中国での知名度が高いアーミル・カーンがファンに行くよう訴えた という効果なのか

初日は77万ドルで6位から、2日目は175万ドル、
土曜日よりも全体が落ちる日曜日173万ドルとほぼ横ばいで4位
3日間で約30カロール程度ですから、中国での興行収入が上回りそうです。
一方、Me Tooの動きはまだ収まりそうもありません。
という記事も出てますが、既に監督交代とか起きているので影響は必至。
これを機会にきっちり正したほうがよいと思います。
「女性のほうから枕営業がある」なんて言うのは正当化できる話ではなくて、
それこそが立場を利用する人がいる証拠だってことですからねぇ。
私は横目で見ていただけなのですが、
東京国際映画祭のチケットは今年もトラブルだとか。
理由がBOTによる負荷の問題だとか見掛けますが、
いくらなんでも今どきBOT対策なんて知らないはずもないと思うんだけどなぁ。
(Akamaiじゃなくても色々あるんですけど、国内でのメジャーな事例として)
去年のトラブルの話からすると、そもそものアーキテクチャにも疑問がありますし、
そもそものチケットの販売ルールも見直さなくてもいいのかなぁとか。
毎年沈められてるんだから、本気で対策する気がないんだろうとしか思えません。