スッバラージュさんは日本観光、舞台挨拶、さらにはその後のツイートと
日本中に感動とほっこりを届けてくれた気がします。
マヒシュマティーの民ではない私も暖かい気持ちになりました。
関係者の皆様、本当にお疲れさまでした。
ところでアメリカでもボリウッドに対して正しい認識をしていないと
プリヤンカー・チョープラーがお怒り気味らしいです。
(このタイトルもどうなんだと思いますが)
アメリカ人は、ボリウッドとは揃ったダンスで踊って歌う映画だと思っており、
プリヤンカーはこのステレオイメージには不満だという。
日本と同じような感じのようですね。
ちなみにBollywood Popcornで検索すると見つかるのがこちら。
トレジョー、お前か!

詳しくはこちらの記事をどうぞ。
そのプリヤン姐さんはニック・ジョナスをムンバイに招いてパーティーを開き、
その後はパリニーティーや母親と一緒にゴアで休暇。
プリヤンカー・チョープラーとニック・ジョナス、インド旅行へ なんて記事が出たころには
ゴアでのランチの写真が出てました。
こちらはFilmfareのツイートから
ところで先週公開されたSanjuは初日34.75、土曜日は38.6で73.35。
3日間で100越えは確実。115を上回るぐらいになりそう。
評判も高く、今後の伸びも期待できます。
今年のトップ Padmaavatの300.26カロールを越えるのかが次のポイント。
でも他国では「サンジャイ・ダットって誰?」となって伸びないかなと思ったら、
Sanju - Trailer
Sanjuでは主演のランビール・カプールの評判はもちろん
他の共演者の評価が高いようです。
中でもヴィッキー・コウシャルの演技は高く評価されているようです。
そうした声にヴィッキー自身も感謝のツイートを返しています。

そんなヴィッキー・コウシャルが気になる人はNetflixでチェック!
(Masaanまだ観てないや)
これまた色んなジャンルに出てるなぁ、ヴィッキー。
てなわけで、プリヤン姐さんが不満に思うのも当然なんですよ。